ホーム > 健診のご案内 > 婦人科健診のご案内

婦人科健診のご案内

婦人科健診(婦人科検診、乳がん検診など)

婦人科検診のご案内

婦人科健診とは、婦人科検診(子宮頚癌を主とし、他に子宮体癌、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣のう腫など女性特有の病気がないか調べる検査)と乳癌検診などをいい、女性が受けるべき基本的な検診のことです。特に子宮頚癌と乳癌の早期発見が、早期治療と生活の質的(QOL)の維持にとても大切です。

  • 子宮頸がんは、定期検診で早期発見することにより、ほぼ100%予防できます。
  • 婦人科健診は若い女性からおばあちゃんまでレディーのたしなみです。
  • 子宮頚がんは20~30代で急増中

 

子宮頚癌検診を主とする婦人科検診

子宮頚癌は子宮の入り口にできる癌です。定期検診により早期発見・早期治療する事でほぼ100%治りますので、そのためには細胞診検査が重要です。 子宮頚癌は若年者に増えている為、20歳になったら年1回の子宮頚癌検査を開始し、30代からも年1回〜最低2年に1回の検査を継続していくことが大切です。視触診に加え、子宮頚部の細胞診(癌細胞の有無の検査)が基本検査です。

 

乳癌検診のご案内

3つの基本的な検査方法があり、画像検査(マンモグラフィ、乳房超音波)、視触診、自己触診(セルフチェック)です。

  • 20歳代の乳癌はまれですが、血縁に20代の乳癌の人がいる、気になる症状等があれば、20代でも検査をおすすめします。
  • 30歳代は乳房超音波検査が主とし、マンモグラフィと視触診を個々の必要に応じて行うのが効果的です。
  • 40~50歳代は、乳癌発生率が特に高い為、マンモグラフィを主として、乳房超音波検査と乳房視触診の併用検査をおすすめします。60歳以降も継続検査が大切です。

※上記、基本検査のほかに、婦人科医による超音波検査、子宮体部癌検査、HPV(ヒトパピローマウイルス)-DNA単独検査・細胞診との併用検査、性感染症(STD)検査など、より詳しい検査(有料)ができます。また再検査も外来診療にて可能です。

婦人科検査